
調理時間 55分
                  
                
                  
                  クリスマスにぴったりなシナモンが効いたキャロットケーキ。
にんじんが丸ごと1本!ヘルシーに楽しむクリスマスデザートです。
キャロットケーキはにんじんとレーズンの甘みを活かして砂糖不使用で優しい甘さに。(チーズフロスティングにはちみつを使用しています)
                 
               
              
              材料 【4人分(18cm×8cm×6cmのパウンド型1台分)】
              
                  にんじん・・・1本 200g
アーモンドフラワー・・・150g 
卵・・・2個 
サラダ油・・・大さじ2 
シナモンパウダー・・・小さじ2 
ベーキングパウダー・・・小さじ1 
レーズン・・・50g 
ミックスナッツ・・・50g 
【A】クリームチーズ・・・100g 
【A】はちみつ・・・30g 
レモン汁・・・大さじ1/2 
レーズン、くるみ、かぼちゃの種・・・適量 お好みで
 
              
              レシピ
              
                  
                      準備
・オーブンを180℃に予熱する。
・クリームチーズは室温に戻す。
・パウンド型にオーブン用シートを敷く。
- にんじんは150gはすりおろし、50gはせん切りにする。ミックスナッツは粗く刻む。
- ボウルに卵を割り入れ、サラダ油、シナモンパウダーを入れてよく混ぜる。
- にんじん(すりおろし、せん切り)、アーモンドフラワーを加えてよく混ぜる。
- ベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。
- レーズン50g、ミックスナッツを加えてさっくり混ぜる。
- パウンド型に生地を流し入れ、180℃のオーブンで40分焼く。
- チーズフロスティングを作る。ボウルに【A】を入れて混ぜる。なめらかになったら、レモン汁を加えて混ぜる。焼き上がったケーキの粗熱が取れたら型から外し、チーズフロスティングを塗って、お好みでレーズン、くるみ、かぼちゃの種をのせる。
 
              
                                          
                  ・にんじんをすりおろすのはフードプロセッサーを使っても◎。
・クリームチーズを室温に戻す時間がない場合は、600Wの電子レンジで30秒ほど温めるとやわらかくなります。
・はちみつを使っているので1歳未満のお子様にはあげないようにしてください。              
                            
              
              今回使った商品